Quantcast
Channel: H & A life
Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

気になるアナログディレイを発見してしまった

$
0
0


先日、


という記事をアップしました。


イメージ 3






私は、あの布袋さんの「ビョョョ。。。。!!!」と、強烈な発振サウンドが大好物なんです!(*゚▽゚*)






布袋さんが、実際使っている「BOSS / DM-3」

布袋さん流の発振は出来なかったものの、ディレイとしては高品質で大のお気に入りとなった「MXR / carbon copy」

送料を合わせても、2000円で買えるというコストパフォーマンスが光る「BEHRINGER / VD400」

トゥルーバイパス、アルミダイキャストという、正に本命と言っても良い機能を備えた「MOOER / ANA ECHO」







色々、手を出し彷徨った旅路。。。

私の発振サウンドの旅はANA ECHOで完結したに思えました。





が!





欲深いもので、「もっと安く購入出来る物はないのか???」







って事で

JOYO / Analog Delay

に手を出しました。






結果。。。





撃沈(^_^;)







まぁ、私はプレミア化してるDM-3を2台買いましたし(^_^;)
carbon copy、VD400、ANA ECHO、JOYO / ANALOG DELAYと、
発振サウンドの為に散々散財したので、気持ち的には十分です(^_^;)





以上、発振に関わる現在までの流れでした。










話は変わり、先日VALETON / DARKTALEを購入し
なんとなくBOOWYっぽい音が出るボードを組みたくなり
組んでみました(*゚▽゚*)






組んでみると、何か物足りない。。。




!!!




そうだ!コーラスだー!!!







って事で、安くて、サイズが小さいコーラスを探してググっていました。










すると、正に狙った様なアイテムを発見!(  ̄▽ ̄)

イメージ 1

XVIVE / V8 CHORUS VIBRATO



安いです!
送料込で4500円です。



取り敢えず、即ポチっておきました。








それにしても、XVIVE?
知らないメーカーです。


調べてみると、やはり中国のメーカー。


MOOERといい、HOTONEといい
この様なメーカー増えてきましたね!







そのまま、XVIVEを調べていると。。。

イメージ 2

んんん!!!(;゚Д゚)!





これって。。。






そうです!
アナログディレイでした!




しかも、送料込で5000円!
MOOERより、2000円安い。


怪しい。。。

怪しいよぉ!

気になるよぉ!(^_^;)





これ以上、アナログディレイを増やしても仕様がないので
ポチりたい手をグっと押さえました(^_^;)






スペックを確認すると、600msまで設定出来る様です。


布袋さん流発振が出来るDM-2が300msなので
まるでDM-2が元ネタの様な色合いをしてますが
違う可能性が大ですね。





もし、600msまで使えて、布袋さん流の発振も出来たら???


布袋ファンにとって、最強のアナログディレイでしょうね。。。

トゥルーバイパスですし、アルミダイキャストですし、安いし、9Vアダプター使えるし、ギターソロにも使える。




う~ん。。。
ポチリたい(^_^;)













Viewing all articles
Browse latest Browse all 394

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>